小型ヒラマサ仕掛関東で6月~8月にかけての70cm程度のヒラマサをターゲットにした籠釣り仕掛けです。
魚の大きさが変わっても基本的に同じで、道糸とハリスの太さを変えれば対応できます。
上画像ではフロロカーボンハリス3.5号を使用していますが、混雑している場所やテトラなどの障害物がある所では強引なやり取りが必要なので、6号~8号程の太目のハリスを使用します。
餌はオキアミかホタルイカ、ジンドウイカの小さめの物を使用します。
70cmを超えるものを狙う場合は、エダスは出さずに針は孫針を付けます。
アジやイカなどの活き餌を使用します。

ヒラマサの釣り方

棚(タナ)は周りに釣れている人がいれば聞いてみるのが一番手っ取り早いです。
釣れていない時は、アジなどの小魚が釣れる棚(タナ)に合わせます。
ヒラマサはフィッシュイーターですので、小魚が回遊する棚(タナ)にあわせるのが基本になります。
コマセ籠にオキアミを8分目詰程め、仕掛をポイントに投入します。
浮き止めまで道糸が入ると浮きが立ちますので、1?2回竿を煽ってコマセを出し、アタリを待ちます。
アタリは思いっきり浮きが入ることも有れば、もぞもぞしたアタリのときも有ります。
アタリが有ったら竿を大きめに煽り合わせます。
ヒラマサは針に掛かると障害物に向かって突進する傾向があります。
ハリスや道糸を根ズレなどで切られないように注意しながら、竿の弾力を生かして浮かせます。
魚が浮いたら玉網で掬います。自身が有る方は自分でやると良いでしょう。
他人に任せた場合、途中で逃げられても恨まないように!(笑)

ヒラマサの料理レシピはこちら

https://www.fish-trap.net/wp/wp-content/uploads/2007/04/image43.jpghttps://www.fish-trap.net/wp/wp-content/uploads/2007/04/image43-150x150.jpgJUNヒラマサ 仕掛け堤防磯釣りカゴ釣,ハリス,ヒラマサ,仕掛,活餌,海釣り,茨城,餌釣り関東で6月~8月にかけての70cm程度のヒラマサをターゲットにした籠釣り仕掛けです。 魚の大きさが変わっても基本的に同じで、道糸とハリスの太さを変えれば対応できます。 上画像ではフロロカーボンハリス3.5号を使用していますが、混雑している場所やテトラなどの障害物がある所では強引なやり取りが必要なので、6号~8号程の太目のハリスを使用します。 餌はオキアミかホタルイカ、ジンドウイカの小さめの物を使用します。 70cmを超えるものを狙う場合は、エダスは出さずに針は孫針を付けます。 アジやイカなどの活き餌を使用します。 ヒラマサの釣り方 棚(タナ)は周りに釣れている人がいれば聞いてみるのが一番手っ取り早いです。 釣れていない時は、アジなどの小魚が釣れる棚(タナ)に合わせます。 ヒラマサはフィッシュイーターですので、小魚が回遊する棚(タナ)にあわせるのが基本になります。 コマセ籠にオキアミを8分目詰程め、仕掛をポイントに投入します。 浮き止めまで道糸が入ると浮きが立ちますので、1?2回竿を煽ってコマセを出し、アタリを待ちます。 アタリは思いっきり浮きが入ることも有れば、もぞもぞしたアタリのときも有ります。 アタリが有ったら竿を大きめに煽り合わせます。 ヒラマサは針に掛かると障害物に向かって突進する傾向があります。 ハリスや道糸を根ズレなどで切られないように注意しながら、竿の弾力を生かして浮かせます。 魚が浮いたら玉網で掬います。自身が有る方は自分でやると良いでしょう。 他人に任せた場合、途中で逃げられても恨まないように!(笑) ヒラマサの料理レシピはこちら海釣り、渓流釣り、ルアーや浮きフカセ釣り、船釣りなどあらゆる釣りの仕掛け集