作者アーカイブ: JUN - ページ 4

結び方(ノット)

電車結び

釣り糸同士を簡単に結ぶ結び方です。 しかし、ブラッドノットに比べると強度はかなり落ちます。 小物釣りの仕掛けや釣り糸を結ぶときに向いています。 ■1. 上画像のように両方の糸に輪を作りお互いを通します。 電車の車輪に見えることから電車結びと言うようになったとか… 通したら両端を引っ張ります ■2. 有る程度締め込んだら…
Continue Reading
サワラ 仕掛け

サワラ ジグ仕掛

陸から狙うサワラのジグ仕掛けです。 陸からだと、殆どが堤防や砂浜から狙うと思いますので、RODはM~MHの10ft前後の物を使用します。 テンリュウ パワーマスター PWM110MHなど。 ショックリーダーはワイヤーリーダーを使う方もいますが、ジグのアクションが悪くなるのであえてナイロンのショックリーダーを使用していま…
Continue Reading
アマダイ 仕掛け

アマダイ釣り仕掛け

11月から3月頃に釣れる船やボートでのアマダイ釣り仕掛です。 アマダイは砂泥地に生息し、顔を砂から出して上から来る餌を待ち構えていて、あまり移動しません。 ですので釣り方は必然的にパラシュートアンカーなどを使用した流し釣りになります。 アマダイの釣れる棚(タナ)は大体70から100m前後のところがポイントになります。 …
Continue Reading
タチウオ 仕掛け

太刀魚(タチウオ)ジギング釣仕掛

船・ボートでの太刀魚(タチウオ)ジギング仕掛です。 画像ではルアーロッドを使用するようになっていますが、船竿+胴付きリールでも問題ありません。 船竿の場合は程度で錘負荷30~50号の竿で対応できます。 図ではナイロンリーダーを使用していますが、タチウオは歯が鋭く切られる事が有るので、 ワイヤーリーダーを使用する方もいま…
Continue Reading
アイナメ 仕掛け

ブラクリ仕掛け

アイナメ、カサゴ、メバルなどを堤防やテトラポッドで狙う仕掛けです。 ブラクリオモリは自分で作る場合も有りますが、殆どは針が付いている状態で市販されていますのでそちらを使ったほうが簡単だと思います。 釣り方はいたって簡単で、針にイソメ類やオキアミなどを付けて、魚が居そうなところで仕掛けを上下させるだけです。 仕掛けを海底…
Continue Reading
アイナメ 仕掛け

脈釣り仕掛け

堤防でアイナメや根魚を狙う時に使用する極一般的な脈釣り仕掛けです。 他の仕掛けで釣果が伸びない時などに意外とこの釣り方で釣れる事が有ります。 仕掛けの概要 【竿】 使用する竿は、へち釣りなら程度の短竿、ポイントが堤防から離れているような所では5mで2号程度の磯竿を使用します。 【リール】 リールは出来れば両軸リールの方…
Continue Reading
渓流釣り

渓流竿とハリスの結び方

渓流竿、テンカラ竿、へら竿、のべ竿などでリリアン穂先タイプの物へハリスを結ぶ手順のビデオです。 最近の渓流竿などはワンタッチ穂先など便利な物が付いていますが、 リリアン糸が穂先についているタイプはこの結び方になります。 簡単に取り付けることが出来、仕掛交換時に外すのも容易に出来ます。 ビデオでは分かりやすくする為に太い…
Continue Reading
結び方(ノット)

枝針(エダス)の結び方(8の字結び)

幹糸に枝針(エダス)を縛るのに使用される縛り方のビデオです。 簡単に縛れて強度も有り、一般的に良く使われる8の字結び(エイトノット)です。 サビキ、イカヅノ等の枝針を結ぶ時や、カゴ釣り仕掛の2本針などを縛る時にも使用します。 これを覚えておけば殆どの釣仕掛作りに使えますので覚えておくと良いでしょう。
Continue Reading
メジマグロ 仕掛け

メジマグロ ジギング 釣仕掛

メジマグロをメタルジグで釣る仕掛けです。 図は、船やボートでのジギング、及びキャスティングで使用するタックルです。 タックル ジギングというと、ベイトロッドを頭に浮かべる方も多いと思いますが、 メジマグロの場合、ナブラを見つけてキャストするナブラ打ちをする場合が有りますので、 スピニングロッドを使用したほうが良いと思い…
Continue Reading
メジマグロ 仕掛け

メジマグロ(餌釣り)釣仕掛

晩夏から秋に掛けて相模湾や駿河湾で釣れる、小型から中型のメジマグロ釣り仕掛けです。 船の場合、竿はワラサ竿やマダイ竿でOKです。 リールはカウンター付きで4号のPEラインが100mも巻ければOK。 余裕を持って200m巻ける物が良いと思います。 200m巻きの方がドラグの最大荷重が大きい為です Shimano SC 小…
Continue Reading